top of page

内科 柴田病院
鹿児島県鹿児島市中町12-14 / 山形屋2号館より徒歩1分

WEB予約
当院の胃カメラについて
鼻から挿入できる極細の内視鏡を用いて検査を行います。
鼻から直接食道に入るため、嗚咽(オエッとなること)が少なく、鎮静剤無しで検査を受ける事ができます
※鼻からできない場合やご希望時は鎮静剤使用下で口から検査も可能です。
このような症状がある方におすすめします
げっぷ・胸やけ・吐き気がある
食欲がない
体重が減る
貧血を指摘された方
40歳以上で胃カメラを受けたことがない方
※食道がんや胃がんの早期発見にとても有効です。
胃カメラでわかる病気
胃潰瘍
胃がん
ピロリ菌と胃炎
逆流性食道炎
十二指腸潰瘍
食道がん
検査費用(概算)
診察料・使用薬剤・血液検査
約2,000円 ~ 3,500円
胃内視鏡検査(検査のみ)
約4,000円
病理組織検査(追加費用)
約3,000円 ~ 6,000円
合計
約6,000円 ~ 14,000円
※健康保険を適用した3割負担の概算金額になります
※自費の場合はご相談ください
検査の流れ
01. 検査予約
-
このページのWEB予約またはお電話にてご予約下さい
02. 検査前日
-
夕食は午後9時までにたべ終わるようにして、それ以降は何も食べないでください
-
水やお茶は飲んでいただいて構いません
03. 当日の朝
-
朝食はとらないでください
-
水やお茶は飲んでいただいて構いません
-
服装はゆったりしたものをおすすめします
-
鎮静剤を希望される場合は、検査当日のお車やバイク、自転車の運転は控えて下さい
-
定期内服薬がある方は、確認が必要になります
-
検査の15分前にご来院ください
04. 前処置
-
経鼻内視鏡の場合
1. 胃の中の泡を消すお薬を飲んでいただきます
2. 鼻のとおりをよくするお薬を点鼻します
3. 鼻の表面麻酔薬を注入します -
経口内視鏡の場合
1. 麻酔投与のために点滴ルートをとります
※麻酔の使用なしでも検査できますが、その場合はのどの麻酔が必要です
05. 検査
-
生検等の処置がなければ5~10分程度で終了します
-
経鼻内視鏡の場合:会話をしながら検査も可能です
-
経口内視鏡の場合:呼吸や心拍のモニタリングをしながら麻酔を投与して検査を行います
06. 検査後
-
画像をお見せしながら、検査結果のご説明を致します
-
麻酔をした場合は、リカバリールームで1時間程度体を休めていただきます
bottom of page